超硬質木材で屋外デッキ・港湾材・柱脚材から橋などに使用されている。
関東の方ではマサランデューバ・中部ではアマゾンジャラ・関西ではマニルカラと呼ばれる事が多い木材。
合法伐採というのが特徴です。反りと割れが多く発生する為、乾燥に気を使う材料です。
5年ほど前まで公共工事のハードウッドと言えば「ジャラ」でした。オーストラリアでの伐採規制により現在は見かけません。
この、オーストラリアジャラに見た目がよく似ている為、商品名として「アマゾンジャラ」と名付けたようです。ネーミングとタイミング・カタログ営業が功を奏し、今ではジャラ=アマゾンジャラのことになりつつあります。